日本とのつながり / Japanese Connection

ご連絡ありがとうございます。4月30日は、カメラなしでダラダラしながら出席予定です。年次計画の翻訳、おつかれさまです!

2023年4月28日(金) 10:57 JNakayama-WMF via Movement Strategy Forum <notifications@wikimedia.discoursemail.com>:

4 Likes

メタページ冒頭が改訂され、議論ページの投稿で詳細が言及されている通り(フォーラム上でも同内容が投稿されまております)今年度の年次計画の構築・実施に際して、財団内で構造改革が行われました。その結果、これまで運動戦略の窓口を担っていた運動戦略とガバナンス(MSG)チームは解散となりました。しかし、これは運動戦略がなくなるわけでは勿論なく、今後は財団全体の取り組みとして後押しすることを意味します。私自身、所属部署は変わりましたが、これからも日本語ファシリテーターとして、運動戦略に限らず、コミュニティのみなさんに必要とされる場面で、微力ながらもサポートを続けて参ります。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

中山さん、お疲れさまです。Wikimedians of Japan User Groupでも共有します。

4 Likes

Even if it’s a plan under discussion, I’m very happy to see that the possibility of forming a user group is being discussed. I also want to think that this Japanese Connection topic here has played a humble role in this process. Please keep us updated!

5 Likes

中山さんと会えたことは私の宝です。

4 Likes

Dear Qgil, you have changed my life by inviting me to MSG.

6 Likes

由美子さん、なかやまさんのサポートがなければ、Wikimedians of Japan User Group (未公認)は決して生まれなかったでしょう。

と同時に、私もひとつ自分の自慢をします。昨年暮れから計画を立て、3月にあの複雑な助成金申請書を2本書きあげました。 :laughing:今は逆流性胃炎で胃薬をがぶがぶ飲んでいます。 :partying_face:

4 Likes

すみません。少し自己アピールをしてみたかったのです。
没になったユーザーグループのロゴです。

IMG_1694

4 Likes

@Kizhiya 您好~

非常高興能看到您和其他日本社群成員的努力,我已經和台灣的社群分享日本正在建立用戶組的過程當中。不知道即將在八月舉行的Wikimania是否有日本的社群成員會參與呢?非常希望能在現場有更多的交流,或邀請來參加ESEAP相關的活動!

祝 一切順利 身體健康

5 Likes

今私がここにいるのは @YShibata さんが沢山の「初めて」のことに挑戦されたからこそです^^

そして @Kizhiya さんも前例のないことに挑まれて、特に申請書準備の段階でのご苦労は計り知れませんが、こうして仲間が集まってこられ、その努力を見てる方は沢山いらっしゃると思います。また、他の地域のコミュニティにも、財団スタッフにも、ユーザーグループを立ち上げたは経験者は沢山いますので、困ったことがあればいつでもお声かけください。
没になってしまったロゴ案も「らしさ」が十分発揮されてると思いますが、最終的なロゴの出来上がりを楽しみにしてます!

4 Likes

Hello @Joycewikiwiki !
There was a person who wanted to attend Wikimania next month. But he was 17 and his mother was afraid sending her son to “something” she couldn’t understand.
What happened to him is one of backgrounds for the new ja user group. Though Wikipedia is very famous in Japan too, the majority don’t know what it is.
He said he would keep his eyes on such occasions.
He ran for the jawikipedia sysop and elected 2 months ago!
I wish you’ll see him in near future.

3 Likes

ご心配をおかけしてすみません。ちょっと疲れていました。

日本語版では、(自然現象のように自然に)議論が始まったのではなく、誰かが始めたから始まったのだと言いたかったのです。自然に議論が始まったのだとしたら、私をはじめ、参加してくれたひとたち全員の存在が消されてしまうように感じました。

没になったロゴの女の子は「ウィキペたん」といって、2000年代のjawpの非公式マスコットでした。ユーザーグループでも非公式マスコットにする予定です。

2 Likes

@Joycewikiwiki こんばんは! 応援ありがとうございます。今度のシンガポールには誰も行けません。でも将来、ESEAPのイベントに誰か参加する方法を考えています。たとえば、Wikivoyageの参加者なら、海外に慣れています。でも、@YShibata は17歳のsysopを推薦していますね。私もsysop選挙の時、彼に投票しました。
台湾は本当に活発に活動しているように見えます。私たちはあなた方からたくさん学ぶことがあります!

幸運と健康を!

4 Likes

@Qgil-WMF |

  • |

, So thankful that we have a spring among us, with fresh ideas welling up like cool spring water (: Thank you having us a gathering point, and the great part is, we’ll, as a translator, I can sit back and be assured everybody writes / understands each other bilateral with translation function! Yey

2023年7月4日(火) 17:56 Quim Gil via Movement Strategy Forum <notifications@wikimedia.discoursemail.com>:

4 Likes

いよいよウィキマニアまで約一週間です!今年は4年ぶりのオフラインイベントでこれまでで最大規模となりそうですが、うち約半数はオンライン参加が見込まれており、多くのセッションがハイブリッド形式で行われます。今回はシンガポール開催なので、日本との時差もわずか一時間です :timer_clock:

ご存じの方も多いかと思いますが、ウィキマニアは「運動」との共創イベントです。会場の選定からプログラム構成の決定まで、ボランティアメンバーで構成されているCOT(主催チーム/Core Organizing Team)により準備が進められ、財団は資金提供およびCOTのサポート役です。

これまでのウィキマニアではJawikisからの参加は少ない、と聞いておりますが、それが故にJawikisのニーズにマッチしていないテーマや構成であったり、日本語通訳がつかないなどのサポート体制の行き届かなさから、参加者が増えなかったり、イベントの意義への理解が進まない「鶏が先か卵が先か」状態の可能性を勝手ながら想像しています :thinking:

私自身今回初めて参加するので、是非一緒に考えてみませんか?ご参加とフィードバックをお待ちしております :earth_asia:

4 Likes

韓国のウィキメディアンから連絡がありました。シンガポールで日本からの参加者からと話せたらいいな、と。対面参加者リストを見てもわかりませんでした。誰かご存知でしたら教えてください :slightly_smiling_face:

2 Likes

私はスタッフ参加ですが、できればぜひお会いしてお話したいので、差し支えなければその方のユーザー名を教えていただけますか(もちろんメールででも)

3 Likes

メールで送ります :slightly_smiling_face:

2 Likes

日本語ファシリテーターの中山さんがjawikisのお知らせに下記のような投稿をしてくださいました。
8月19日というのは今日ですが、UTCでしょうから8/20の午前9時までになります。
どなたかjaコミュニティで、おできになる方はおられないでしょうか?

疑問点です。

  • 「役割と責任に関する文書」を英語で作成するということですか?

ESEAP(東アジア・東南アジアおよび太平洋地域)ハブ準備評議会の推薦および投票について

ESEAP地域協力にご尽力くださっているみなさんへ

ESEAP暫定ハブ委員会の任務は、ウィキマニア2023で終了し、新しいESEAP準備評議会 に引き継がれます。

ESEAP準備評議会の任務は、役割と責任に関する文書を完成させることです。

更に、助成金申請用のESEAP初年度パイロット計画を最終策定することです。任期は2024年ESEAPカンファレンスまでです。

準備評議会は9議席で構成されます。

  • 4議席は提携団体に割り当てられ、投票権を持つのは提携団体のみです。各提携団体の投票数は最大4票です。
  • 3議席は、ESEAP内のコミュニティに割り当てられ、他のコミュニティにより、適正の確認および投票が行われます。各コミュニティの投票数は最大3票です。
  • 2議席は個人の利用者に割り当てられ、一般投票により選出されます。各利用者の投票数は最大2票です。

コミュニティより候補者を推薦したい場合は、8月19日までに、コミュニティ議席枠にご記入ください。投票は2023年8月21日から9月2日まで行われます。

個人枠(利用者による利用者の推薦)は、8月19日までに、推薦してください。投票は、2023年8月21日より9月2日まで行われます。

投票期間が短く恐縮ですが、ぜひご協力およびご参加お願いします。

ESEAP準備評議会の議席選挙はこちらのメタページ上で行われます。

ぜひ一緒に先に進みましょう!

ESEAP暫定ハブ委員会に代わりJNakayama-WMF会話) 2023年8月18日 (金) 04:29 (UTC)[返信]

2 Likes

@Kizhiya最終的には 英語の文書を作ることになりますがそれまで口頭での話し合いがオンラインミーティングで定期的に行なわれます。

1 Like