日本とのつながり / Japanese Connection

Dear friends, the Movement Charter Drafting Committee will start the community consultation soon in late November for the first three sections of the Movement Charter draft. Before that, to ensure everyone is well informed to fully participate in the conversations and is empowered to contribute their perspective on the Movement Charter, three Ask Me Anything about Movement Charter sessions have been scheduled in different time zones. The Asia-Pacific session is happening on 2022-11-04T09:00:00Z2022-11-04T10:30:00Z, and Japanese interpretation will be provided. Hope to see many of you there! :smiley:

3 Likes

Hi, friends! We are here live now chatting about the Wikimedia Movement Charter:
Zoom: https://wikimedia.zoom.us/j/89859711334
The meeting is being held in English and today there is interpretation in Japanese and Mandarin. See you :slight_smile:

4 Likes

Wikipediaの「お知らせ」にて簡単な自己紹介をさせていただきましたが、運動戦略の日本語ファシリテーターを務めさせていただきます中山純子と申します。フォーラム上での対話もサポートればと思いますので、どうぞ宜しく願い致します。

「お知らせ」に掲載しておりますが、明日(12月9日)の日本時間18時より、運動憲章に関するESEAP地域のコミュニティ聞き取りセッションが予定されています。運動憲章はまだ草稿段階にあり、馴染みの薄いトピックかと思いますが、それだけに、運動憲章草案委員会は皆さんの率直な疑問やご意見を伺いたいと考えており、このコミュニティ聞き取りセッションもその一環となります。日本語同時通訳が入り、中山も同席し、日本語環境を整えて皆さまのご参加をお待ちしております。
Forumからもご参加いただけます!

8 Likes

みなさんこんにちは。

ユニバーサル行動規範(UCoC)の改訂版執行ガイドラインに対する投票が始まりました!
投票期間は、本日より2023年1月31日(日本時間2月1日08:59)までの2週間となります。

2022年3月に行われた投票に続き、今回は2回目となります。
ミュニティの皆さんよりいただいたご意見やご提案も踏まえ、改訂委員会の共同作業により、ガイドライン改訂版が完成しました。今回の改訂版では、特に以下内容に焦点が当てられています。

  • 非熟練者でも翻訳しやすく、理解しやすいよう言語を簡単にする
  • UCoCの承諾という概念を明確にする
  • 告発した人と告発された人のプライバシーの調整を検討する
  • ユニバーサル行動規範協調委員会(U4C)およびその設立委員会について、より詳細を提供する
  • あいまいで多義的な表現や用語を明確化する

改訂版内容に合わせ、投票手順と投票対象をご確認の上、投票いただけると幸甚です。
引き続き懸念事項がある場合を含め、是非票と共に皆さんの声をお寄せください。

ご不明な点等ございましたらお気軽にお知らせください。

お忙しい中恐れ入りますが、どうぞご協力のほど宜しくお願い致します。

7 Likes

ユニバーサル行動規範(UCoC)の改訂版執行ガイドラインに対する投票は、間もなく終了します。
2023年1月31日いっぱい(日本時間の2月1日午前8時59分まで)です。

日本語コミュニティの票数は英語、ドイツ語、フランス語に次ぎ4番目に多いですが、残念ながらここまでの投票率は1%台です :sweat_drops:

既にご投票くださった皆さんには御礼申し上げます。まだの方も是非お声をお聞かせください。

お忙しい中誠に恐れ入りますが、是非ご協力のほどお願い致します :pray:

3 Likes

Hi All,

This is Joyce from Taiwan. It is so great to see this discussion about Japanese Connection.
We (the ESEAP Hub interim Commitee) is currently inviting an Japanese community memeber to join the committee and build the ESEAP Hub with us. I created another discussion here.

Anyone who like to know more or simply want to make more connection are welcome.

4 Likes

Hello everyone,
My name is Julia and I work in the Advancement team at the Wikimedia Foundation.
Last week, I posted on the Noticeboard of Japanese Wikipedia about the Wikimedia Foundation’s upcoming fundraising campaign in Japan.

I just wanted to draw your attention to the post and, in case you are interested, I will be hosting a conversation hour for the community at 5pm Japan time, Thursday the 9th of February. So if you have any questions around the Foundations fundraising campaign, come along.

You can also ask any questions here, or email me directly at jbrungs (@) wikimedia . org.
Best, Julia

7 Likes

こんにちは、ジュリア。

jawpのKizhiyaといいます。私は日本語利用者グループをつくろうと考えています。

私はひとつ指摘したいと思います。あなたがたのキャンペーン・バナーについて。
ほんの少し、日本語がおかしい箇所があります。

ウィキペディアは売り物ではありません。
That’ mean "Wikipedia is not for sale"

これよりも、たとえば以下のような言葉が考えられます。

ウィキペディアは営利目的ではありません。
ウィキペディアの目的はお金儲けではありません。
ウィキペディアは商売ではありません。

こちらのほうが通じるでしょう。

それから、

寄付額の平均は ¥1,500ですが、あなたにとって心地よい金額をお寄せください。

「心地よい金額」は明確に誤訳です。私はたとえば、以下のような表現を推奨します。

寄付額の平均は1500円ですが、あなたがふさわしいと思う金額をお寄せください。

お好みの金額をお寄せください
無理のない金額をお寄せください。

あなたの仕事がうまくいくよう願っています。Kizhiya

1 Like

Dear Kizhiya,
It is so nice to meet you, and thank you for the detailed feedback. I have passed this on to our localisation team who will look into this further.

Great to hear that you are looking at forming a Japanese user group, I am interested in this, so I will follow this space here to see what is going on.

If you, or other members of the community have any questions around fundraising, please get in touch and I am happy to help.

Best,
Julia

2 Likes

One thing from me as well.

ウィキメディア財団のウィキペディアを含むプロジェクト群を可能にする技術は

ウィキメディア財団のウィキペディアを含むプロジェクト群を維持する技術は
ウィキメディア財団のウィキペディアを含むプロジェクト群を支える技術は

etc. would be more natural. Regards,

3 Likes

About this banner. Best,

2 Likes

Thank you so much Syunsyunminmin.

3 Likes

@JNakayama-WMF さんへ: 手当たり次第に投稿するのはあまりいい手段ではないと思います。議論に割り込むことになってしまうので。

1 Like

@Syunsyunminmin さん、ご指摘いただき有難うございます。そして大変失礼いたしました。このフォーラムがより使いやすいものになるよう検討する上で、多くの方のお力を借りたいという主旨だったのですが、唐突な上に長い文章でお邪魔してしまい、結果として主旨とは真逆の形となってしまいました。配慮が足りずに申し訳ございませんでした。

4 Likes

思いつきなのですが、スレッドを分けるのも良いかもしれませんね。どのように分岐するのでしょう?
アンケート調査に関して前後しますが2023-02-15付Kimさん発信(英語)と同じスレッドにまとまると、他の言語の呼びかけも1本の川になると良いですね。
:※部分を加筆。

3 Likes

Moderators can branch out. You can use the flag to mark a post that you want in a new thread.

The original idea of the “Japanese Connection” as one topic for all things Japanese has been very useful in establishing a connection that didn’t exist before. :confetti_ball: But yes, at the same time, it can be limiting to fully develop discussions about a specific topic.

2 Likes

Thank you, I felt branching out the questionnaire invite and attracting multi-language posts therein would be handier. Cheers,

3 Likes

We are very sorry about the hiccups in the promotion of this survey. We want to understand how people feel about the Forum to inform our plans. High participation in the survey would be very useful for better planning, but reaching out to everyone potentially interested is always a problem. :slight_smile:

4 Likes

Thank you to both Syunsyunminmin and Kizhiya for making language improvement suggestions to the fundraising banners. We have shared those with our linguists and they incorporated some of the suggestions. You can see the updated banners here:

  1. Desktop large
  2. Desktop small
  3. Mobile large
  4. Mobile small

A reminder for all, the WMF Japanese banner fundraising campaign will run from the 14th of March to the 13th of April.

If you have any questions or comments, just get in touch with me.
Best wishes,
Julia

2 Likes

こんにちはJulia、お疲れさまです。わざわざ私たちに、あなたがたのキャンペーンの文章を確認してくださることを感謝します。

広告のバナーを読みました。

デスクトップ 大 について

ウィキペディアは売り物ではありません。

→この表現は、あまり良くありません。誤解を招きます。ウィキペディアが会社か何かで、ツイッター社のように売却可能(でも今は売る予定はない)に読めます。

広告、購読料、ペイウォールはありません。

  • →すべての記事が無料で閲覧でき、広告や購読料はありません。(かなりの日本人は、「ペイウォール」という語を知らないと思います)

○もし可能ならば¥300より300円のほうが良いです。

デスクトップ小について

ウィキペディアはあなたのものです。

→ この表現はとても良いです!

本日2月15日に、私たち非営利団体は、あなたのご支援を必要としています。

  • →本日2月15日から4月15日まで、私たちウィキペディアを支える非営利団体は、あなたにご支援をお願いします。(元の文は、日本語として、少し不自然です)

これはとても重要なことです。ウィキペディアとその姉妹サイトは、知識が教室や紙の百科事典にとどまっていた時代に生まれました。

  • → 知識が教室や”書物”や紙の百科事典にとどまっていた時代に生まれました。
    (私たちには400年前から盛んな出版文化がありました。"書物"や"図書館"という言葉を入れたほうが良いと思います)

  • モバイル小 良いです :grinning:

  • 「モバイル版の大」には、「デスクトップ版の大」と同じ問題があります。
    試しに、完全にリライトしてみました。

ウィキペディアはあなたのものです。
ウィキメディア財団代表ジミー・ウェールズから皆様へのメッセージ

  • 1分で構いません、どうか読み飛ばさないでください。ウィキペディアを運営している私たちは非営利団体です。本日2月15日に、皆様にぜひ振り返っていただきたいことがあります。
  • ここ一年のあいだに、あなたはウィキペディアを何回訪れたでしょうか。ここでどんな情報や価値を得て、ウィキペディアのために今回300円のご寄付が可能でしょうか。私たちはウィキペディアを含む、無償の知識のためのプロジェクト群を13種類、運営しています。寄付をしてくださるのは閲覧者の2パーセントに過ぎません。
  • できることならば、2パーセントの閲覧者に加わってくださいませんか。もし、今これを読んでいる皆様が300円 を寄付してくだされば、数時間で募金金額の目標を達成できます。 300円 で十分なのです。
  • ウィキペディアは、人気ウェブサイトのなかで例外的存在です。すべての記事が無料で閲覧でき、広告も購読料もいりません。
  • その代わりに、私たち非営利団体は閲覧者の皆様に支えられています。非営利団体であるということは、誰かがウィキペディアを買い取り、好き勝手にする危険性がないことを意味します。
  • このメッセージを無視するのは簡単です。でも、1分でいいので、あなたの生活にウィキペディアがどれほど役立っているかを思い返してみてください。
  • もし今年あなたがウィキペディアから得た情報に300円 の価値があったと思われるのであれば、ご寄付をお寄せいただけないでしょうか。金額や量にかかわらず、すべての編集作業、すべてのご寄付は貴重です。感謝を込めて。— ジミー・ウェールズ(ウィキメディア財団創設者)

これらがあなたの役に立つことを願っています。Kizhiya

1 Like